「家庭用脱毛器が欲しいけど、どれを選べばいいのかわからない」
「自分の目的に合った家庭用脱毛器はいったいどれ?」
「どのサイトもおすすめが違って困る」
本記事ではこのような悩みに答えます。
結論から言うと、おすすめ脱毛器は人によって異なります。
そこで、今回は自分にぴったり合った脱毛器を探す方法をお伝えします。

「一番売れている脱毛器」を紹介されていますが、
実際に買ってみると自分の使用目的と異なっていたなど「合わない商品を買ってしまった!」 なんてことが多いです。
以下5つのポイントに沿って選ぶだけで、脱毛器選びに失敗しません。
目次
脱毛器の選び方:自分にぴったりの脱毛器を見つけよう
※上記のフローチャートで、まず自分はどれにあてはまるか見ておいてください。
脱毛器を選ぶには、まず自分の目的や用途、条件を明確にすることです。
例えば以下のようなことを明確にしておきましょう。
脱毛器を選ぶ際の条件
- VIOに使用するかどうか
- 自分1人で使用するのかそれとも複数人で使用するのか
- 脱毛にかかる時間を重視するかどうか
- 操作や工程が簡単な方がいいのかどうか
- 使い捨て OR 長期使用
目的が決まったら、次の5点を中心に商品を比較していきましょう。
脱毛器を選ぶ際の5つの外せないポイント
上記で、脱毛器を買う目的がはっきりしたなら、次は脱毛器を選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
1.VIO対応の脱毛器かどうか
VIO対応の脱毛器かどうかは非常に重要です。
特にVIOのデリケートゾーンは、失敗すると大変です。
たまにVIO対応でない脱毛器の口コミで、「VIOも使えました」という口コミもあるのですが、
非常に危険な上、メーカーからもなんの保証もありませんのでデメリットしかありません。
完全自己責任ですが、やめておいた方が無難です。
2.カートリッジ交換ができる脱毛器かどうか
VIOに使うかどうかが決まったら、こんどはカートリッジの交換の必要があるかどうかを検討しましょう。
【カートリッジ交換ができる脱毛器】
カートリッジ交換できる脱毛器は、購入時付属のカートリッジのショット数を使い切ったとしても、追加でカートリッジを購入すると脱毛器本体が壊れるまで半永久的に使用できます。
【カートリッジ交換できない脱毛器】
一方でカートリッジ交換ができない脱毛器は、その脱毛器のショット数を使い切ったらもう使えない使い捨てタイプのものです。
しかし、1人で使う場合十分なショット数があると思いますので、ショット数を比べてみましょう。
詳細は次の項目で説明します。
3.脱毛器のショット数は十分かどうか
次は脱毛器のショット数は十分かどうかを確認しましょう。
全身脱毛に必要なショット数は約300発/回と言われています。
30万発の脱毛器があるとしたら、全身脱毛1000回分のショット数があるということになります。

その前につるつるになってそう・・・!
しかし注意してください。脱毛器の照射パワーによって照射回数は異なります。
参考
ケノンは100万発と紹介されていますが、照射パワーが一番弱いもので100万発とのこと。
一番強いパワーだと30万発のようです。その代わりカートリッジ交換もできるので、長く使えますね。

ただ、ケノンより照射パワーが強いので(サロンのパワーと同じ)、効果が出るのは脱毛ラボが優勢ですね。
一番強いパワーで約1000回分の全身脱毛ができる計算になります。
カートリッジ交換できないので使い捨てですが1人〜2人で使うなら十分なショット数です。
ちなみに今のところ一番ショット数が多いのは、VIOにも使える脱毛器2PS(ツーピーエス)です。
4.脱毛器のスピードは許容範囲かどうか
脱毛器のスピードは非常に重要です。
安価な脱毛器を購入すると、1ショット打つたびに電源が落ちたり、5秒ほどのチャージ時間が必要となり脱毛が全然進みません。
そのため、チャージ時間を確認してから購入しましょう。
以下サイトにおすすめ脱毛器のスペックをまとめているのでよければ参考にしてください。
5.脱毛工程は許容範囲かどうか
脱毛器の工程もある程度重要です。
あまり意識していない人が多いのですが、自宅でさくっと脱毛したいのに、脱毛する際に一手間加わると非常に面倒くさいです。
例えば、何度も例に挙げて申し訳ないのですが、ケノンは使用の前後で保冷剤で肌を冷やす必要があります。
ケノンの使い方
- 付属の保冷剤で脱毛箇所を冷やす
- ボタンを長押ししながら、肌に光を照射(10連射)
- 付属の保冷剤で肌を再度冷やす
>>参考記事 ケノンは顔脱毛や髭、vioにも使用できる?ケノンの使い方や、効果や口コミを調査
これが、【ドクターエルミスゼロ】 や、脱毛ラボ ホームエディションなら、
- ボタンを長押ししたら肌を撫でるように光を照射
- 以上
ですので、非常に楽に脱毛ができます。
特に、ドクターエルミスゼロは2分50秒で全身脱毛完了できるほど早いです。
チャージ時間がほぼなく、冷やすなどの工程もないからです。

まとめ
いかがでしたか?
「人気の脱毛機を買っておけば、間違いない!」と思う人も多いかもしれませんが、
実際使っていくうちに足りない部分などが出てくることがあります。
脱毛器は安い買い物ではないので、しっかりと自分の希望する用途や、スペックの脱毛器を選んで買うようにすると失敗しにくいはずです。
▼▼▼合わせて読みたい