
というか、みんなどうやってやってるんだろう?VIOの正しい自己処理の方法や脱毛方法が知りたい
本記事ではこのような悩みを解決します。
実は男性の9割も、VIOの毛は女性に処理しておいてほしいと考えているようです。
それに、女性にとってもVIOは処理したほうがメリットが大きいですよ。
それでは見ていきましょう。
スポンサーリンク
目次
そもそもVIOとは?ハイジニーナとどう違うの?
実は「そもそもVIOとは?」という人も結構いるようです。
脱毛サロンのCMや広告で、当たり前のように使われてる用語、「VIO」。
このVIOとは、アンダーヘアの部分を総称して言います。
【VIOの解説】
- V・・・ Vライン(ビキニライン)
- I・・・ Iライン(陰部の両側)
- O・・・ Oライン(ヒップ奥)
一方ハイジニーナとは、このVIOをすべて脱毛することを言います。
VIO全部脱毛・・・ハイジニーナ


VIOを脱毛するメリットとは?
VIOの脱毛は、今や常識のエチケットになってきています。
逆にVIOを整えていなくて、以下のようなトラブルもあるようです。
VIOを処理していないとどんなデメリットがあるの?
実際に、VIOを日ごろから処理していなかったせいで、こんな失敗談があるようです。





特に、男性は、VIOが処理されていて当たり前だと思っている人も多いようです。
(なかなか指摘しにくいとは思いますが)
日ごろからVIOは、綺麗にお手入れしておくに越したことはなさそうです。
VIOが綺麗だとどんなメリットがあるの?
VIOを整えておくと、以下のメリットがあります。
VIO脱毛のメリット
✅生理の時に、衛生的(においや雑菌繁殖の軽減)
✅突然のデートや、病院でも焦らない
✅下着や水着のおしゃれができる
下着のおしゃれができたら、おしゃれ上級者ですね!
みんなどうやってVIO脱毛しているの?
では実際、皆さんどのようにしてVIO脱毛をしているのでしょうか?
実は、VIOはデリケートゾーンなので、「他人に見られたくない」という人が大半です。
そのため、約7割がVIOはセルフケア(自己処理)をしているようです。
しかし、このような声もあります。



そのため、VIOを自己処理をするならば
ケアを重ねると次第に毛が生えてこなくなる、家庭用脱毛器が一番オススメです。
VIOを家庭用脱毛器でセルフ脱毛、痛くないの?安全?
VIOのセルフ脱毛をしたことがない人は、


と不安な方が多いと思います。
確かに、デリケートな部分なので、家庭用脱毛器ではなく、毛を毛根から引っこ抜くタイプの
✅ブラジリアンワックス
✅ソイエなどの抜く脱毛器
は痛いですし埋没毛の原因にもなります。

しかし、VIOに対応している家庭用脱毛器であれば、安全且つきれいに、脱毛の効果を実感できるはずです。
VIOのセルフ脱毛で、安全に痛くない脱毛をするには
では、安全かつ綺麗にVIOのセルフ脱毛をするには、どうすればいいのでしょう。
結論から言うと、
電気シェーバーとVIO対応の光脱毛器を使えば痛くなく、美しくセルフ脱毛ができます。

※かみそりなどで事前処理をすると危険です。
VIOの皮膚を傷つけたら、家庭用脱毛器が当てられないので、注意しましょう。
VIOの脱毛方法の詳細はこちら▼▼▼
【VIOも自宅でセルフ脱毛】難しくない!正しい自己処理で効果抜群。おすすめの脱毛方法。
VIOの形はどうすればいいの?人気のデザインは?

基本的には、IOは無毛が衛生的で良いでしょう。
Vラインについては、以下のような無難なデザインがおすすめです。

VIO脱毛前の正しい自己処理方法とは?何日前にどこまで剃るの?
まとめ
いかがでしたか?
まだVIOについてはお手入れしていない、という方は、痛くありませんし、安全にお手入れできますので、
今からでも処理したほうがいいです。
特に生理がある方は、毎月驚くほどストレスから解放されますし、
また、下着のおしゃれも楽しめて、女子力UP間違いありませんよ。
※VIOについては、必ずVIO対応の家庭用脱毛器で行いましょう。
自己判断でVIOに対応していない家庭用脱毛器を使用する人が増えていますが、やけど、ただれ、跡が残るなどの被害が出ています。
VIOにおすすめの脱毛器はこちらをご参考にして下さい。▼▼▼
【最新】VIO対応家庭用脱毛器ランキング【セルフ脱毛したい人向け】